パリのメトロ1.7ユーロ(約187円)に慣れていたのでもうびっくり。これからの4泊生活がどうなる事かと思いました。
13日は、街中を散策。ピカデリー・サーカスにはSANYOの看板が有りました。あとどれ位掲げられるのでしょうか。隣にはSAMSUNGの電光掲示板が。
その後、ビッグベン(国会議事堂の時計台。私は英語の教科書で習いました。)、
ロンドン橋(普通の橋でした。)、
タワーブリッジ(こちらは開閉式の橋げたですが、現在では1日1~2回の開閉だとか。)、
ロンドン塔を観光。
15日は、11時半からのバッキンガム宮殿での衛兵交替式を観に。各国の交替式を観ている私達としては、これは外せないと意気込んで行ったのですが、すでに大勢の人だかり。さすがの人の多さと、肝心な交替場面は宮殿内で有料の為今までで一番よく観れなかった交替式でした。
その後、ウエストミンスター寺院(こちらは有料なので入らず)、セントマーガレット教会(スペインのキャサリン女王が輿入れする際に持参したキリストのステンドグラスが有ります。)を観ました。
お昼をハイドパークでゆっくり過ごした後、少し足を延ばしてベイカー通りのシャーロックホームズ・ミュージアムまで。その後アフタヌーンティーでもしようかと思いましたが、サンドイッチ等が付いていて食べ切れそうに無かったので、ケーキセットに。その店は混んでましたが、歴史ある店でも無かったので、普通にティーバッグで紅茶が出てきてがっかり。
16日は、出発前に名物のフィッシュ&チップスをいただく事に。
でもやはりイギリス。そんなに味付けもなく、客がケチャップやソース、サワークリーム等で味付けをして食べるシンプルな料理でした。
これで12.5ポンド(約1650円)は高すぎ。
0 件のコメント:
コメントを投稿